うっとり UTTO-RI
意味
美しいものなどに心を奪われて快いさま。
快さに浸ってわれを忘れ恍惚とするさま。
例文
・好きな俳優を目の前にうっとりとする(うっとりした表情になる)。
・うっとりと音楽にききほれる
独断的見解
「普段はめったに触れることのない美しいもの」を
目の前または想像することでおこる継続的な快い状態。
対象は憧れの俳優やアイドル、宝石、きれいな月、美しい旋律など。
いくら美しくても幼きものを見てうっとりすることはない。
「私は子供が好きで、見ているだけでうっとりします」などと言ったら
小児性愛者と思われて距離を置かれること必至。光源氏は別。
うっとりするとされるのは女性とされていることが多い。
うっとりは静的なイメージで
セックスやマッサージはたとえ快感であっても、うっとりとは言わない。