78 にっこり NIKKO-RI ⭐️⭐️⭐️

にっこり NIKKO-RI

意味

声を立てずに、明るい表情で笑みを浮かべるさま。 

例文

・電車でよその赤ちゃんと目が合ったので、にっこり笑い返した。

・日本人は外国人に話しかけられると、意味もなくにっこりする癖がある。

独断的見解

モナリザ的な、声を出さないスマイル1回、という理解でよいでしょう。

スマイルが継続していると「にこにこ」である。

にっこりは、自分自身が嬉しい気持ちであることを相手に伝える時のほか

嬉しくはないが、敵意がないことを伝えたい時に発動される。

相手がいてこそのにっこりであり、一人きりの時は、基本的ににっこりしない。と思う。

関連表現