ぐっしょり GUSSHO-RI
意味
衣類などが汗や雨などで、全体的に不快なほどひどく濡れるさま。
例文
・悪い夢を見て、寝汗でパジャマがぐっしょり濡れていた。
・赤ちゃんがおねしょをして、ベッドがぐっしょり濡れた。
独断的見解
「びっしょり」とかなり似ているが、水分量がびっしょりの方が多そうであること
ぐっしょりは、衣類・寝具が濡れる場合に使う。
「汗びっしょり」は人間と汗との関係。
「パジャマが汗でびっしょり」はTシャツと汗の関係で
ぐっしょりは「汗ぐっしょり」とは言わずに「パジャマがぐっしょり」と言うところから
ぐっしょりはものと汗(雨などの水分)との関係を指すのかもしれない。