25 ぎっくり GIKKU-RI ⭐️⭐️

ぎっくり GIKKU-RI

意味

①「ぎくり」に同じ。

不意をつかれて一瞬動揺し、驚き、恐れるさま。

② 関節を動かしたときにたてる音。「ぎっくり腰」で使う。

例文

・「本の間にお金隠しているでしょ」と妻に言われて、ぎっくりした。 

・重いものを持ち上げたらぎっくり腰になった。

独断的見解

使用頻度の高さで言えば、「ギックリ腰」。

とは言え実は「ぎっくり」などという音はしないはず。

「ゴキっ」「グキっ」「ピキっ」「パキっ」とか?

①と②では全く違うように思えるが

不意に、晴天の霹靂ともいえる招かれざるショックであることは共通している。

びっくり腰と表現してもいいところ

不意に、関節系の、よくないことが、という意味を「ぎっくり」はうまく表現している。

関連表現